鳶職に必要な資格は?
千葉県市原市にある株式会社雄大工業では鳶工事一式を承っています。
今回は鳶職人に必要な資格について紹介していきます。
まず、鳶職人になるには資格は必要ありません。また、学歴も影響がないです。1点、決まりとしてあるのは年齢が18歳以上にならないと高所での作業はできないということです。これは法律で定められており、18歳未満は地上での作業を行なう形になります。
鳶職人として業務を進めていく上で必要になる資格は多数ありますが、必ず取得すべき資格は以下の3点です。
・玉掛け
足場を組むためには、クレーンに鉄骨をワイヤーでかけ、高所へ運び込む必要があります。ワイヤーにかける作業を玉掛けといいます。逆に外す作業を玉外しといいます。まず、この玉掛けの業務を行なえるようになるのが、鳶職人としての1歩とも言えるため、取得を目指しましょう。取得にあたり、1トン以上のクレーンを使った技能講習の修了が必要です。
・足場
吊り足場や、張出し足場、又は高さが5メートル以上の足場の組み立て解体、変更の作業には足場の資格取得者を配置するよう定められています。鳶職人としてのスキルアップする上で必要になる資格です。この資格は足場の作業を3年以上勤めることで資格取得の権利を得られます。
・鉄鋼
足場の資格に類似していますが、高さが5m以上ある、建築物の鉄骨、鉄塔の組立解体、変更の作業に鉄鋼の資格取得者を配置しなくてはなりません。資格取得には3年以上の実務経験が必要になります。
以上のように鳶職人には多数にわたる資格が用意されています。その分、自分自身のスキルに合わせて資格取得を行ない、成長につなげることができる点は鳶職人のメリットといえるでしょう。
弊社では鳶職人の募集をしていますので、興味を持った方はお問い合わせください。